一月以上書いてなかったなぁと、あれです3重串刺しの局面以来ですね。
最近もネット将棋は指していますが、面白い局面とか
人とかにはそうそうめぐり合わないですね。
さて、将棋の書き込みが多いのでたまには
別の話題でも熱く語ろうかと思ったのですが、
部室で「主に
パソコン」の漫画と「主に
カード」の漫画を数冊読んだだけで、
げんなりするくらいお腹一杯になりました。
自分(一般人)には
アレを熱く語ることはできないと実感しました。
1種類の本に「観賞用」「保存用」「
普及用」の3冊を買うクラスになると、
数十冊は一度で読めるんだろうなぁ…
注意♪ アレだけの情報で、なんの漫画を読んだかわかる人は一線を超えてると思います。